2013年10月8日(火)
タクシャ 【 沢瀉 】
体内の余分な水分を除いたり、熱を冷ます働きがあります。
2013年10月3日(木)
これはなに? と思われるかもしれません。
実はこれ、胡蝶蘭の新しい茎となる部分なんです。
リニューアルオープンのお祝いにいただいた胡蝶蘭のほとんどは、お知り合いの方にさしあげたのですが、ハレノヴァでも、2鉢だけ育てています。
うまく育つかドキドキの毎日です。
2013年10月2日(水)
ヒガンバナ科のヒガンバナ。
ヒガンバナの鱗茎は、生薬「ヒガンコン」として用いられています。
秋が深まり、彼岸花の季節になりましたね。
2013年9月28日(土)
親睦会で行ったトルコ料理のお店でいただいたコーヒーです。
好みによってはカルダモンで風味を付けるのだとか。
ちょっぴり独特の味のコーヒーでした☆
2013年9月20日(金)
昨日は仲秋の名月でしたね(^^)
昨夜はお月様がキレイに出ていたので、写真を撮ろうと思ったのですが、やはり上手く撮れず……
代わりに月見団子を撮りました。
ちなみに関西のお団子はあんこ付きです。
2013年9月18日(水)
以前、剪定したパキラです。
青々として、キレイな葉が出てきましたよ。
余分な葉があると、新しい葉がキレイに伸びないものなんですね・・・
9月12日(木)
韓国では、漢方や生薬の粉末を、牛乳やハチミツ、ヨーグルト等と混ぜて
ペースト状にし、顔に塗って漢方パックとして使うそうです。
早速試してみました!
今回は緑豆と栗の渋皮の粉末をヨーグルトで延ばしました。
2013年9月11日(水)
サンシシ 【 山梔子 】
胸苦しさや熱を冷ます働きがあります。
薬用のほかにも、栗きんとんの色付けにも使われます。
9月10日(火)
お肌潤う秋の旬がたっぷりつまったデザート
「梨と白きくらげのデザートスープ」をご紹介します。
レシピはこちらです↓
https://www.kigusuri.com/cooking/recipe/130901/
簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね(^^)
2013年9月9日(月)
今日は重陽の節句ですね。別名、菊の節句です。
そんな重陽の節句にちなんで菊酒でも振る舞いたいところなのですが、ハレノヴァは漢方薬局、それはちょっと難しい……。
そんな訳で、本日は菊酒の代わりに菊花茶をご用意しております♪
どうぞお立ち寄りくださいませ☆
【重陽の節句とは…】
桃の節句や端午の節句と同じ、五節句のひとつです。
9が重なる日なので吉祥の日として、邪気払いや長寿を願い、菊を飾ったり、菊酒を飲む習慣があります。
現代では他の節句に比べ、あまり実施されていません…ちょっと寂しいですね。
2013年9月4日(水)
スイレン科のコウホネ。
コウホネの根茎は、漢方薬の原料である生薬「センコツ」として用いられています。
コウホネもセンコツも漢字では川骨と書き、根茎が骨のように見えるため、この名前が付きました。
2013年9月2日(月)
週末から雨が続いていますね。
大阪でも今日は降ったり、止んだり、降ったり、降ったり……という感じです。
そんな長雨にイライラしないよう、ハレノヴァの本日の日替わりお茶は、「イライラ解消ティー」です♪
カモミールにほんわかラベンダーとレモンバーベナが癒してくれます。
また、先月実施の「DM限定・健康茶プレゼントキャンペーン」にご来店いただきましたみなさま、ありがとうございました☆
また色々なキャンペーンを企画したいと思いますので、ぜひご来店くださいませ。