さるのこしかけ

13071601

2013年7月16日(火)

さるのこしかけです。

連休中に甥っ子たちが来たのですが、川で拾ってきたとか。
来たときの第一声が「これってお店で売れる?」残念。
売れません(笑)

胡蝶蘭

13071202

2013年7月12日(金)

リニューアルオープンお祝いにいただいた胡蝶蘭がそろそろ終わりを迎えています。
寂しいですが、引き取って下さる方がいらっしゃいましたので、お世話をお願いしたいと思います。

2年目も元気に咲いてね!

薬局前のお知らせブラックボード☆

13071201

2013年7月12日(金)

昨日のお茶、女性受けは非常に良かったのですが、男性にはいまひとつでした……残念無念。

こちらは薬局前に置いているブラックボードです。今はフイッツ化粧品の日焼け止めをおすすめしています♪
看板は定期的に書き換えていますので、看板を見て下さるといち早くお得な情報が得られるかも!?

本日のブレンドティー

13071101

2013年7月11日(木)

漢方薬局ハレノヴァでは来局されたお客様に、日替わりで、オリジナルのブレンドティーやオススメ商品のお茶をお出ししています。
今日のお茶は「夏バテ対策!」として、高麗にんじん、ハイビスカス、ローズヒップをブレンドしてみました!
酸味とわずかなほろ苦さをもった味に仕上がっています♪

Luv herb+ シリーズ④

13071108

さて、最後に冬場に大好評でした「ちょっぴり大人なしょうが湯」をご紹介。

お腹の冷えや腹部膨満感に対して出される大建中湯をベースに作った、甘味を控えた大人のテイストのしょうが湯です♪
身体を温める作用の強い乾姜(蒸して干した生姜)が入っていますので、身体を芯から温めたい方にぴったり!

続きを読む »

Luv herb+ シリーズ③

13071109

今回はたんぽぽコーヒー & ちょっぴりリッチなダンデリオンコーヒーをご紹介。

たんぽぽの根を折ると、”白い汁”が出ますが、これらはたんぽぽに含まれるタラキサステロールやタランキンサンという物質で体液の働きを良くし、母乳分泌の促進に役立つと言われています。

続きを読む »

Luv herb+ シリーズ②

13071107

今回はマテ茶についてお話を。

マテ茶は南米のアルゼンチン・パラグアイ・ブラジルを原産とするイェルバ・マテの葉や小枝を乾燥させた茶葉に、水またはお湯を注ぎ成分を抽出したお茶です。

ミネラルやビタミンの含有量が高く、肉料理の多い南米諸国において、飲むサラダと言われる南米の国民的飲料です。

続きを読む »

Luv herb+ シリーズ①

13071106

漢方薬局ハレノヴァの本社である栃本天海堂では、オススメの食品をLuv herb+シリーズとして販売しています

今回はその中から、今巷で話題の「ごぼう茶」についてお話します。

ごぼうは、水溶性の食物繊維が豊富な事で有名ですが、そのほかデトックス、抗酸化作用なども言われており、生活習慣病の予防にぴったりです。

続きを読む »

ラベンダーの季節③

13071204

現在でも、イタリアの主婦たちはラベンダーの茂みに洗濯物を広げて、乾いたときにその香りがしみこむようにしているそうです。

ラベンダーの香りがするシーツは清潔できちんと片付けられた家庭のイメージが強いようですね。

ラベンダーの香りには強い鎮静効果があるといわれているので、イライラするときや不安感があるときなどに飲むと、リラックスできて不眠症にも有効のようです

続きを読む »

ラベンダーの季節②

ハーブ


同属の植物でも、種が異なると成分内容が変わります

 ラベンダーの開花時期は6月~7月で、育つと50cm~70cm位になります

ちなみにラベンダーの言葉の語源はラテン語源Lavare(洗う)という意味と、花の色Livere(青)という意味から成り立ちます。

続きを読む »

ラベンダーの季節①

ハーブ

今回はラベンダーについてお話をしていきます。
ラベンダーの学名はLavandula angustifolia またはLavandula officinalisシソ科 ラバンジュラ属 常緑低木 です。
原産地は地中海沿岸地方(フランス、イタリア、スペイン、ブルガリア)です。
いいですね、ヨーロッパ♪

続きを読む »

スパイスのお話④

13071105

「気」とは、生命力を支えるパワーや目には見えないエネルギーのようなもので、生命活動の根源と考えても良いでしょう

この「気」の巡りが滞ることを「気滞(きたい)」といい、気滞が生じると、お腹がはって、ガスがたまりやすくなったり、痛くなったりします

仕事や家事、育児などに追われ、イライラすることはありませんか

イライラは気滞の原因にもなりますので、毎日の食事やドリンクに気の巡りを良くするスパイスをプラスして快適にすごしてくださいね!

続きを読む »

スパイスのお話③

13071104

身体をお腹から温める働きを漢方では「温裏(おんり)」と言います。
お腹が温まると、胃腸の働きが活発になって、消化不良や腹痛の改善につながります。
夏に暑いからといって冷たい食べ物ばかり摂っていると、胃腸が冷えてお腹をこわしたりしますよね

そのような時にもぴったりですので、冬場だけでなく夏場にもぜひご活用くださいませ

「温裏」の働きのあるスパイスをたくさん使ったチャイのレシピをきぐすり.comの健康料理のページに掲載していますのでまたご覧下さいね!

続きを読む »

スパイスのお話②

13071103


スパイスにも色々ありますが、ジンジャーは、身体を温めて、その熱を体表から発散させる働きがあり、結果的に身体を冷ますので、夏場にぴったりのスパイスです。
また、ターメリック「涼」の性質とされ、スパイスとして用いるには夏向きのものです。

きぐすり.comの健康料理でご紹介している「スパイシーレモネード」にも発散作用のあるジンジャー(生姜)を使用しています。さっぱりとした味わいで、身体を爽やかに冷ましてくれるので、ぜひこの夏にお試しくださいませ。

続きを読む »

スパイスのお話①

13071102

スパイスと聞くと、身体を温めてくれる冬のイメージがある方もいらっしゃるかと思いますが、身体を温めることで汗をかき、熱を発散した結果、身体を爽やかに冷ましてくれる夏向きのスパイスもあります。
東南アジアやインドなど、暑い国では、辛くてスパイシーな食事をとる習慣があるのも、納得ですよね

でも、スパイスは種類が色々あって、高価で、どのスパイスをどんな風に使っていいのかわからない・・、難しい・・、といったイメージがある方も多いのではないでしょうか

スパイスのお話②から、ご自宅で簡単に使用できるスパイスをご紹介していきますね