20代女性
主訴:息苦しく、息を吸っても肺に入る感じがしない
現病歴:1か月前から息苦しさを感じるようになった。吸いにくいが、吐くことはできる。病院にも通っているが、薬の効果は実感していない。
その他症状・所見:疲れやすいが、昼から体が動く。夜は平気、朝の方がしんどい。ストレスをため込む。1か月前から食欲低下。睡眠が浅く、疲れがとれない。寝付き、寝起き悪く、熟睡感がなく、夜中に起きる。夢もよく見る。胸やけを起こしやすく、胃薬を飲むことが多い。月経に関してはほとんど問題なし。
20代女性
主訴:息苦しく、息を吸っても肺に入る感じがしない
現病歴:1か月前から息苦しさを感じるようになった。吸いにくいが、吐くことはできる。病院にも通っているが、薬の効果は実感していない。
その他症状・所見:疲れやすいが、昼から体が動く。夜は平気、朝の方がしんどい。ストレスをため込む。1か月前から食欲低下。睡眠が浅く、疲れがとれない。寝付き、寝起き悪く、熟睡感がなく、夜中に起きる。夢もよく見る。胸やけを起こしやすく、胃薬を飲むことが多い。月経に関してはほとんど問題なし。
60代女性
主訴:右肩が痛くて眠れない
現病歴:4カ月ほど前に、ジムで右肩を下にして足を動かす運動をしたときに違和感があった。2か月前から夜間痛がある。クリニック受診し、レントゲンは問題ない。MRIで右肩腱板損傷、右肩関節唇損傷と診断された。1か月ほど前からロキソニンを服用しているが、寝て1時間半で痛みで目が覚める。その後も、2時間ごとに起きる。暖かくなってからも痛み変わらず、日中も痛いことは痛い。
その他症状・所見:むくみ(-)、食欲あり。飲み物は温かいものを心がけている。酒・タバコ(-)。痛みのため、熟睡できず、睡眠で疲れが取れない。頭痛(-)。イライラ(-)。たまに耳鳴り。たまに喉のつまり。
脈弦(-)、右関脈有力。淡紅舌、白苔、歯痕。肩の熱感(-)
50代女性
主訴:左顔面マヒ
現病歴
3日ほど前から、顔の左半分がマヒしている。目じりは下がり、口角もあがらない。今回は耳の後ろが痛い。2日前に脳のCTを撮ったが異常なし。以前も顔面マヒになったことがあり、その時に行った病院がコロナの影響で外来診療をしていない。近くの耳鼻科で薬をもらったが、あまり信用できなかった。知人から漢方薬が効くと聞いたので、薬が欲しい。
その他症状・所見
耳の後ろに皮膚病変なし。前額部と風池あたりに圧痛あり。全身の多汗。むくみ(+)。悪寒(-)。排尿は1日3回。冷たいものをよく飲む。梅雨が苦手。扇風機をつけたいが、風邪が苦手でしんどくなる。歯ぎしり(+)。マッサージに行くと、冷えていると言われるが自覚なし。
右-関脈実。左-数・実。舌-黄苔、裂紋、舌尖紅点、舌下静脈やや怒張。
30代女性
主訴:生理に伴う諸症状
現病歴:頭痛は以前は生理中のみだったが、生理前にも起こるようになった。2日ほどまえからこめかみあたりがジクジク押されているような感じ。生理痛は2日目の朝のみある。1週間前から胸の痛みやハリがあり、2日前から眠気やイライラがある。頭痛もちで、天気の悪い日に起こりやすく、こめかみが痛くなる。
その他症状・所見:舌はやや痩薄、淡紅~紅、薄白苔、舌下静脈怒張なし。月経周期30日、1~2日ずれることもある。月経期間6~7日。塊あり。
50代男性
主訴:中途覚醒
現病歴:入眠後、途中で起きてからなかなか眠れない。起きる時間は2時、4時などバラバラ。起きた後はうつらうつらしながら、いつの間にか寝て7時になる。寝汗は2週に一度ほど、食べてすぐに寝ることはない。夜中にトイレに起きることもある。少しの物音で起きる。紅舌、歯痕舌。
80代男性
主訴:足のむくみ
現病歴:両足の膝から下にむくみがある。初めは足首から下だったが、半年ほど前からひどくなってきた。クレアチニン1.0程度、推算GFR50程度。腎臓が悪く、病院へ行っているが、Drはむくみに関してあまり気にしていないとのこと。
その他症状・所見:靴下の跡が付き、触ると固い。押すと凹みが付き、なかなか元に戻らない。痛みはない。下腿に細絡があり、肌が乾燥している。上肢は乾燥していない。爪がもろく、縦しわがある。舌は淡紅、薄白苔、於斑。
70代女性
主訴:胃のつかえ、食欲不振
現病歴:5月中旬に来店。一度体調を崩してから、スッキリしない。食欲がない。お腹に入らない。横になりたい。頭から汗が出る。胃が重い。紅舌、老、黄厚苔(中央から奥)、数脈、やや弦。みぞおちの痞え(+)。もとから便秘気味。
30代女性
主訴:生理痛
現病歴:社会人になってから生理痛に悩まされるようになった。最近は排卵痛もある。肩こりや首コリなどもある。腰から下、太もも、お尻が冷える。腰痛、腰のだるだもあり。むくみがあり、トイレの回数は少ない。
30代男性
主訴:中指の腫れ、痛み
現病歴:3週間ほど前に、爪の端が剥がれていたのを引っ張ってちぎった。その後、そこから細菌が感染したのか、ずっと指が痛みこの1週間でだんだん痛みと腫れが増してきた。以前にもこんなことがあり、受診して、切開して膿をだしてもらったが、その時は生活に支障が出るほど痛かったので、そうならないうちに何とかして欲しい。
20代女性
主訴:生理痛
現病歴:生理痛はもともと少し重いくらいだったが、ここ1年ほどで刺すような痛みになった。1日目、2日目が痛い。3日目以降はあまりない。生理周期が早く、20日くらい。とぶことはない。昔は遅かった。全体的に量が少なく、4日ほどで終わる。顔や足がむくみやすい。天気の悪い日は体がだるくなる。汗をかきやすい。毎日、アイスやスナック菓子、甘いものを間食する
20代女性
主訴:電車に乗ると吐いてしまう
現病歴:数日前から電車に乗ると吐いてしまう。吐く前は悪寒、悪心があり、吐いた後もスッキリせずしんどい。時間帯や立つ座るに無関係。3日前からアイスや炭酸が欲しくなった。胃はもともと丈夫で、脂っこいものも平気。乗り物酔いしない。舌は紅舌、少苔、痩薄。舌下動脈の怒張はない。
40代女性
主訴:むくみ
現病歴:食べると体がむくみやすい。顔、脚、お腹、腕など全身。一日中むくみやすい。食後にお腹のハリがある。通勤で片道20分ほど歩いている。胸やけ(-)、胃のちゃぽちゃぽ感(-)、食べ過ぎると腰がだるい感じがする。
40代女性
主訴:ふらつき
現病歴:普段から疲れやすく体力がない。他から帰脾湯を購入して服用している。もともと血圧が低いが、毎年、春先に血圧が不安定になり、ふらつくことが多い。電車の中で貧血を起こして倒れ、クリニックを受診し、低血圧と心電図の乱れを指摘された。測定した血圧は上が90だった。心電図は人間ドックでも、専門の医師でなければ心筋梗塞と診断されるような波形と言われていた。舌下静脈怒張++