30代女性
主訴:生理に伴う頭痛、生理痛、胸の痛み・ハリ、眠気、イライラ
現病歴:頭痛は以前は生理中のみだったが、生理前にも起こるようになった。2日ほどまえからこめかみあたりがジクジク押されているような感じ。生理痛は2日目の朝のみある。1週間前から胸の痛みやハリがあり、2日前から眠気やイライラがある。頭痛もちで、天気の悪い日に起こりやすく、こめかみが痛くなる。
その他症状・所見:舌はやや痩薄、淡紅~紅、薄白苔、舌下静脈怒張なし。月経周期30日、1~2日ずれることもある。月経期間6~7日。塊あり。
気滞+やや血虚だと思われる。のぼせなど頭部の熱はないため、清熱作用のない、理気+少し補血作用のある方剤を14日間服用してもらった。
14日後、この2週間は頭痛がなく、天気が悪い日でも問題なかった。冷えについては変化わからない。続けて同じ処方14日分。
さらに14日後、生理がきた。胸のハリがあったので、そろそろ不調がくるかと思っている間に生理になった。胸のハリと生理痛は少しあるが、イライラなし、頭痛なし、眠気なし。同じ処方14日分。
さらに14日後、概ね良好、夢を見なくなり、夜中に起きることもなくなり、朝までぐっすり眠れるようになった。貧血が少し心配で鉄剤を飲むか考え中。本人の希望で、補血の方剤を加えて渡した。
その後、漸減し、今では数か月に1度、不調が出たときのみ薬を取りに来ている。
考察:消化器症状や月経周期の乱れがなく、純粋な気滞に近かったことから、1つの処方で効果が早く現れたのだろう。
ここに脾気虚や於血が深く関わっていると、もっと時間がかかったかもしれない。
※文字化け防止のために「病だれ+於」を「於」に置き換えています。