2017年4月8日(土)
漢方薬局ハレノヴァのゴールデンウィーク休業日をお知らせいたします。
ゴールデンウィーク休業期間/5月3日(水)~5月7日(日)
※4月29日(土・祝)・4月30日(日)は定休日です。
※5月6日(土)は臨時休業いたします。
※5月1日(月)・5月2日(火)は営業しています。
期間中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は5月8日(月)以降となりますので、予めご了承くださいませ。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
2017年4月8日(土)
漢方薬局ハレノヴァのゴールデンウィーク休業日をお知らせいたします。
ゴールデンウィーク休業期間/5月3日(水)~5月7日(日)
※4月29日(土・祝)・4月30日(日)は定休日です。
※5月6日(土)は臨時休業いたします。
※5月1日(月)・5月2日(火)は営業しています。
期間中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は5月8日(月)以降となりますので、予めご了承くださいませ。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
2017年3月25日(土)
みなさまこんにちは。
くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの花粉症の症状に悩まされていませんか?
花粉飛散量が、昨年の4倍もあるそうですね。最近は花粉症がなかった私もとうとう発症してしまいました。
この時よく飲まれるお薬は、抗ヒスタミン薬といって、眠くなりやすい成分が入ったものになります。
最近では、1日1回の服用で眠くなりにくいものも販売されておりますが、効果が切れるとまた花粉症があらわるのでずっとお薬は手放せません。
一方漢方では、花粉という外因的なものが原因とするのではなく、体内の内因的なものが原因で起こると考えます。たとえば、体内に過剰な水が存在することが原因で、少しの花粉や寒冷刺激などによって花粉症が発症します。まずは、水の代謝に関わっている肺・脾・腎を立て直すことで花粉症になりにくい体づくりをします。もちろん漢方薬なので眠くなりません。
私自身も、体調を調える漢方薬を服用してると、花粉症の症状が楽になりました。人によって体質が異なるため、気になる方はハレノヴァまでご相談ください。
ちなみに、こちらの写真は現在店頭でお出ししている花粉症対策のハーブティです↓
2017年3月20日(金)
春分の日を迎え、今日は春の日差しがあり暖かく過ごせましたね?
三連休皆さんどのように過ごされましたか?
「当帰」という生薬は漢方薬の中でも血を補ってくれるので女性に強い味方の生薬です。多くの婦人薬に含まれ、血の循環を良くしてくれるとともに肌への潤いをプラスしてくれます。嬉しいですよね。
少し前ですが、当帰の中でも良品とされている大和当帰の産地に行ってきました。
大和と言うほどなので、大和地方:奈良県にほど近い和歌山です。
当帰は苗床で1年、本圃で1年の2年かけて育てます。当帰はセリ科の植物でなんとなくセロリに似た匂いを放つ植物です。掘り上げる2年目の秋には大きく育ち大きいものでは50cmほどに育っています。潤いのある甘みと辛味を備えた根の部分が生薬として使われます。この当帰は11月ごろ掘り上げ、土を付けたまま風に晒して乾燥させ、2月ごろの寒い時期に湯もみをします。この湯もみを丁寧にすることによって甘さが増し良質な当帰が出来上がります。この湯もみが終わると5月ごろまで再度風に晒しゆっくりと春の光を浴びて乾燥させて出来上がり。太陽の光をふんだんに浴びている加工方法ですね。
作物を作るのは農家さんたちの愛情と手間が深くふかーーく染み込んでるんですよね。
ちなみに、当帰を育てている農家さんは皆お肌が綺麗な方でした。これも当帰の効果ですね。5月ごろ今年の当帰が入荷するのが楽しみです。
2017年3月4日(土)
朝晩は寒い日が続きますが、日中は暖かくなる日が増えましたね。
梅の花が見頃となり、早桜が咲いている地域もあるようでね、少しずつ春が到来してきたという感じですね。
店内のディスプレイも桜の花びらいっぱいの春仕様で、みなさまをお迎えしています。
さて、今回はそんな春の養生について。
漢方ではすべてのものを5つの要素に分けて、その特徴を捉えて養生に活かす方法があります。
例えば身体の働きも肝・心・脾・肺・腎の5つの要素に分けられ、それぞれがきちんと機能することで、身体を健康に保っています。
季節も同じように春、夏、長夏、秋、冬の5つに分けられます。
この5つに分けられたもの同士は関連性があり、「春」は「肝」との関連性が深い季節だといわれます。
漢方でいう「肝」は、西洋医学の肝臓の意味ではなく、他の機能をコントロールしたり、血液を貯蔵したりする働きを担っています。「肝」がきちんと働いていると、新陳代謝が正しく行われ、気分も落ち着きます。逆に「肝」の働きが悪くなると、原因不明の不調が出てきたり、イライラや気分の落ち込みが出やすくなったりしやすくなります。
「春」は「肝」に関連が深い季節なので、その季節の特性上、「肝」の不調が出やすくなります。同じように西洋医学でも春は自律神経が不安定になり、不調が出やすい季節と言われていますので、春には春の、季節に応じたケアが必要になってきます。
ストレスを溜めこまない、身体を動かす、旬の食材を取り入れた食事を心がけるなどは、春におすすめの養生法です。
もっといろいろ知りたい!という方はぜひハレノヴァまで相談に来て下さいね。
生活改善だけでは不安……という場合は、それぞれの体質に合った漢方薬もご提案していますよ。
2017年2月13日(月)
みんなさまこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
立派な『ゆりね』を見つけたので、ぱちっと1枚写真を撮ってみました。
独特の食感が癖になる感じで美味しいですよね〜♪ 我が家では、茶碗蒸しや卵とじにして食べる予定です。楽しみ楽しみ。
実は『ゆりね』ですが、中国最古の本草学専門書『神農本草経』に中品として収載されており、食用以外に古くから薬用としても使われます。
●ビャクゴウ(百合)は、ユリ科のオニユリやハカタユリなどのりん片葉を主に蒸して乾燥したものです。
漢方的には潤肺、止咳、安神などの効能があり、咳嗽(せき)や不安による動悸などに用いられます。
また、苦味の少ないオニユリなどのりん片葉は、ゆりね(百合根)として食用として用いられています。
参考:https://www.kigusuri.com/kampo/jiten/shouyaku/byakugou/
とても空気が乾燥するこの時期にもってこいの食材です。また、カリウム含有量が野菜の中ではトップクラスでキュウリよりも高いため、血圧が高めの方にもおすすめですね。
そろそろ旬も終わりに近づいてきているそうなので、まだこの冬食べられてない方はぜひどうぞ〜
まだまだ寒い日が続きますね、風邪が流行っているようです。手洗い・うがいはきちんとしましょうね。
先日、『乳酸キャベツ』というのを知りました。ご存知ですか?
キャベツそのものにも栄養がたっぷりあります。胃腸の粘膜の修復する成分:ビタミンU(キャベジン)や食物繊維がたくさん含まれていいます。美肌にいいビタミンCも含まれていますよ。『乳酸キャベツ』はキャベツを発酵させることによって乳酸菌が増えるため腸内細菌のバランスを整えてくれます。便秘症の人にはもってこいですよね。乳酸キャベツにすることによってダブル効果が期待でします。
簡単なので作ってみました。
1.キャベツ1個を千切りにします。
2.ジップロックなどの保存袋に入れて塩を小さじ4加えよく揉みます。
3.きび砂糖を小さじ1/2加え空気を抜きます
4.4−5日常温で重石を置きます。
5.出来上がりです。密封容器に移して冷蔵庫に保存
そのまま食べてもよし、料理に使ってもよし、簡単です。
私の作った乳酸キャベツは現在2日目です。
今日は残りのキャベツを使ってポトフを作りました。
キャベツは胃腸の働きを良くし、東洋医学でいうと『気』『腎』を補ってくれます。元気が不足している時、アンチエイジングに良いですね。
これから春キャベツが出てくる季節ですね。季節の野菜を楽しみましょう。
2017年1月28日(土)
こんにちは! 昨日までと比べ今日は少し暖かいですね。
ただインフルエンザや風邪が大変流行ってきています。
手洗いうがいをして、しっかり予防しましょう。
さてこの時期からバレンタインにちなんだ商品がたくさん出ていますね。
贈り物としてはチョコレートが定番ですが、最近では甘いものが苦手な方にチョコレートに限らないプレゼントも多いようです。
そんなプレゼントのひとつとして、オーガニックコスメ・PHYT’Sから出ている「メンズシリーズ」をおすすめいたします。
メンズシリーズはその他のシリーズと比べ、スパイシーな香りが特徴のライン。
すっきりした匂いなので、使うと気持ちもすっきりしてきます。
メンズシリーズでは、洗顔ジェル、クリーム、シェービングクリーム、シェービングローションを肌質に合わせ、全部で6アイテムご用意♪
乾燥対策のマストアイテムとしてもいかがでしょうか?
またこのメンズシリーズは女性の方でももちろん使っていただけますよ!
その他にも肌質ごとに様々なシリーズがございます。
ハレノヴァでは日本で販売しているオーガニックコスメ・PHYT’Sの全商品がお試しいただけますので、気になる方はぜひお越しくださいませ。
またお店では簡単なラッピング包装も承っております。お気軽にご相談下さいね。
2017年1月23日(月)
底冷えのする日が続きますね。こんな時期は、私の家ではよく、お鍋をして食事から体を温めるようにしています。ちなみに昨日はキムチ鍋でした。外から帰って冷え込んだ体が一気に手先まで温まり汗をだらだら流しながらおいしく頂きました。
さて、話が大きく変わりまして、ハレノヴァのネットショップがあるのをご存知でしょうか?ハーブ、スパイスや薬膳素材などを50g単位で販売しております。ジップロックのように自分で開け閉めできるチャックタイプの袋に入れてお送りしております。料理に使う、お茶にする、バスソルトや石鹸などをつくるなど少しずつ試されたい方にとてもおすすめです。また、逆に500g単位でもっと沢山欲しいという方がいらっしゃれば、ネットに載せていない商品でも、いくつか取り扱いがございますので、お気軽にハレノヴァまでお問い合わせくださいませ。
ネットショップをご利用いただくお客様のお支払いは、代金引換もしくはクレジットカード決済でお願いしております。カードでのお支払い希望の方は、ぜひネットショップをご利用くださいませ。
■HALENOVA ONLINE STOREへは下のURLからご利用ください。
https://halenova.pl.shopserve.jp/
2017年1月10日(月)
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年の干支は酉ですね。丁酉(ひのととり)
酉年の由来は
「果実が成熟の極限に達した状態を表す」と言われています。
「収穫した作物から酒を抽出する」という意味もあるようです。酉という漢字は酒が語源になっているとか?
酉年はどんな年?
✳︎「とりこむ」から商売繁盛の縁起の良い年
✳︎五行では「金気」
✳︎方角は「西」
皆様の商売繁盛に繋がる良い年になりますように。
初詣には酉年の由来にちなんで京都の松尾大社さんへお参りに行ってきました。ここはお酒の神様で各酒造メーカーから樽が奉納されています。新年のお祝いに御神酒をいただきました。
2017年も皆様の健康をお支えし元気で笑顔あふれるお手伝いをしてまいります。
本年も漢方薬局ハレノヴァを宜しくお願い申し上げます。
ー漢方薬局ハレノヴァ一同ー
2016年12月10日(土)
早いものでもう12月の3分の1が過ぎましたね。
2016年も残すところあと少しです。
日に日に寒くなっていきますが、体調には気をつけてなにかと忙しい12月を乗り切りましょう!
さて、写真は「屠蘇散」です。
「屠蘇散」はお正月に飲む「お屠蘇」を作る元の生薬のこと。
漢方薬と同じように。身体の調子を整える生薬が複数組み合わせ去っています。
この屠蘇散を一晩日本酒に漬けておくと、翌朝には美味しいお屠蘇が出来上がっているという訳です。
お酒が苦手な方の場合は、みりんに漬けると美味しく仕上がります。
お屠蘇は邪気を払い、その年の健康や長寿を願って飲むものとされています。
せっかくの縁起物、お正月の準備のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?
屠蘇散はハレノヴァでもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
2016年12月2日(金)
漢方薬局ハレノヴァの年末年始休業日、臨時休業および12月28日(水)の営業時間変更をお知らせいたします。
年末年始休業期間:
平成28年12月29日(木) ~ 平成29年1月3日(火)
臨時休業日:
平成28年12月24日(土)
平成29年1月14日(土)
営業時間変更日(臨時):平成28年12月28日(水)
営業時間 / 10:00 ~ 13:00
年末年始休業期間および臨時休業日中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は
1月4日(木)以降となりますので、予めご了承くださいませ。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
2016年11月12日(土)
今週後半から、急に寒くなりましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は「ひはつ」についてお話いたします。
テレビ放映の影響により、今週からお問い合わせが増えてきましたので、ブログでもお伝えいたしますね。
ハレノヴァでは、基本お取り寄せでの対応とさせていただいております。
また、ご用意できる「ひはつ」は5oogの商品で、粉末タイプのものではなく、原形タイプのものです。
なお多数お問い合わせいただいております。必ずしも商品をご用意できるとはお約束できませんので予めご了承くださいませ。
価格や在庫状況につきましては、ハレノヴァまで直接お問い合わせくださいませ。
2016年11月5日(土)
ハロウィンも終わって、そろそろ街中はクリスマスのディスプレイに変わりつつありますね。
今回は、クリスマスにおすすめのジャズ・アルバムをご紹介します(o^^o)
「A CHARLIE BROWN CHRISTMAS」
日本語のタイトルは、「スヌーピーのメリークリスマス」というこのアルバム。
数あるクリスマスミュージックの中でも、ロングセラーの1枚です。
1965年の発表以来、50年以上たった今聞いても、新鮮で、いいアルバムだなぁ~と思います。
子供達の歌声がかわいい”クリスマス・タイム・イズ・ヒア”や名曲”ライナス & ルーシー”、定番の”クリスマス・イズ・カミング”など、バラエティにとんでいて、何度聞いても飽きることなく、聞いているとあたたかい気持ちになれます。
近々ハレノヴァのBGMにも追加予定ですので、お店にお越しの際は、チェックしてみてください♪
これから寒さが本格的になってきます。
年末に向けて忙しい毎日ですが、温かいものを飲みながら、心地よい曲に耳を傾け、ゆったりする幸せな時間をとりましょうね*\(^o^)/*
以前、台湾で頂いたお茶についてご紹介します。
「千と千尋の神隠し」で有名な九份に行った時に休憩しながら台湾のお茶:「凍頂烏龍茶」をいただきました。お茶の淹れ方が独特で、簡単にご紹介いたします。
最初に茶葉を急須に入れ溢れんばかりの湯を少し高い所から注ぎ茶具を温めます。1回目に注いだ湯はそのまま捨て、2回目からいただきます。2回目の湯を注ぎ20分ほど蒸らしてから細い聞香杯(香りを嗅ぐための容器)に湯を注ぎお茶を捨てまず香りだけを楽しみます。同じお茶を茶杯に注ぎ、お茶の味を初めて楽しみます。最初のお茶はすっと軽く爽やかな味でした。また同じ茶葉に湯を注ぎ蒸らして3回目を楽しみます。同じ茶葉を6回ほど同じように楽しむんですが、後になればなるほど渋みが出て味の変化が楽しめます。どの味も美味しかったですよ。
緑茶、烏龍茶、紅茶は全て同じ茶樹の若葉を使っています。その違いは加工工程にあり、
緑茶は茶葉を摘んだ直後に加熱、烏龍茶は半発酵させ、紅茶は完全加工させたものです。
烏龍茶は消化を助け、また身体のムクミ防止効果もあります。他にも烏龍茶に含まれるポリフェノールがダイエットにも効果的と言われているようです。
お茶をゆっくり楽しむのもいいですね。
2016年10月22日(土)
今週は暑い日が続いたと思えば、昨日からまた急に冷え込みましたね。
気温差によって体調を崩している方もたくさんいらっしゃいますので、みなさまお身体にはお気をつけ下さいませ。
さて写真はサフランという植物です。
鉢に植えて芽が出たところをお譲りしていただき、現在水やりをしながら花が咲くのを待っているところです。
2週間前にはまだ緑の葉っぱは出てきていなかったのですが、今週の頭には葉っぱが出始め、今はぐんぐんと成長しているところです。
もう少しすると花が咲くとのことでしたので、楽しみにしています♪
またサフランは花柱の部分をお菓子や料理の着色料として用いることで有名ですが、漢方でも使うことがあります。
ちなみにこれがサフランの花柱を乾燥したものです。
漢方では血のめぐりをよくする働きや気持ちを落ち着ける働きがありますよ。