老人必用養草9(季節の養生について2)

香月牛山

引き続き『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
この本は香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。

今日は「四時の保養の説(季節ごとの養生)」の中の秋、冬に関する部分を抜粋して読んでみます。

続きを読む »

冬は寒さと汗にも気を付けて。

191128

こんにちは。
体調崩されていませんか?今年は暖冬と言われています。
「寒さが厳しい」ということはあまり感じませんが、
気温の変化が激しいように思います。
変化に体がついていかないと、体調を崩してしまいます。
冷えたと思ったらしっかり暖かい布団で寝るなど
心がけてください。

続きを読む »

老人必用養草8(季節の養生について1)

香月牛山

引き続き『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
この本は香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。

今日は「四時の保養の説(季節ごとの養生)」の中の春、夏に関する部分を抜粋して読んでみます。

続きを読む »

年末年始休業日・臨時休業日のお知らせ

19120701

2019年12月7日(土)

漢方薬局ハレノヴァの年末年始休業日および臨時休業日をお知らせいたします。

年末年始休業期間:
2019年12月29日(日)~2020年1月5日(日)

臨時休業日:
2020年1月11日(土)

期間中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は2020年1月6日(月)以降となります。
また、オンラインショップの発送業務も停止いたしますので、予めご了承くださいませ。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。

老人必用養草7(住まいについて)

香月牛山

引き続き『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
この本は、以前に紹介した『小児必用養育草(しょうにひつようそだてぐさ)』の香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。

今日は住居に関する部分を抜粋して読んでみます。

続きを読む »

豊かで艶やかな髪でいるために♪

IMG_8643

2019年11月18日(月)

漢方では「髪は血の余り」と言われます。
「血」は体を潤す他、体や心の栄養分でもあります。
そしてその栄養分が体のすみずみまで運ばれていきます。
ところが、栄養分である「血」の不足や「血」をすみずみまで届ける力、巡らす力などが弱いと髪にまで栄養分が届かず、髪が抜ける、細くなる、ツヤ、ハリ、コシがなくなる、パサつく、白髪などの原因になることがあります。

続きを読む »

秋は潤いがキーワードです。

IMG_0485

2019年10月25日(金)

今年の夏も暑さに驚きました。
最近は日に日に朝夕の寒さが増しています。
敏感な方はお気づきと思いますが、カサカサに悩まされる季節となりました。
涼しい風は気持ちのよいものですが、乾燥もその風と共にやってきています。
この時期の乾燥は肌や喉だけでなく、目にも影響します。

そこで、今月のお茶も乾燥対策をテーマとして、
毎日はたらき、疲れやすい目を労わる
菊の花やクコの実のほか、体を潤す素材を中心としました。
スッキリした味のお茶に仕上がっています。

続きを読む »

老人必用養草6(衣服について)

香月牛山

引き続き『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
 この本は、以前に紹介した『小児必用養育草(しょうにひつようそだてぐさ)』の香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
 老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。

  今日は衣服に関する部分を抜粋して読んでみます。

続きを読む »

お客さんの笑顔

blog190928

2019年10月10日(木)

先日、瓊玉膏の1200gを購入された方がいらっしゃいました。

なんでも瓊玉膏300gをしばらく続けて、変化があったとのこと。

初めは「なんやすごい味や!」と驚かれたそうですが、
飲み続けるとおいしく感じるようになったそうです。
「何日間か飲まない時もあったけれど、飲んでいる方が
深く眠れていると思います。」

とおっしゃっていました。

「次は4か月間続けてみます。」と、笑顔で薬局を後にされました。

続きを読む »

更年期のお悩み、お気軽にご相談ください。

2019年9月7日(土)

なんだか調子が悪い。眠れない。気持ちが滅入る。涙が出てくる。車窓に映る疲れた顔にびっくり。
鏡を見てげんなり。お化粧も楽しくない。冷えてるかと思ったら、顔から急に汗が噴き出す。
自律神経の乱れから出ている症状かもしれません。

続きを読む »

取材を受けました

19061801

2019年9月2日(月)

「北区ドットコム」さんから取材を受けました。
北区ドットコムは、ママ向けのお店やサービスを紹介するサイトで、大阪市北区の美容、カフェ、育児などに関する情報がたくさんあります。
ママ記者の方がかわいいお子さんと一緒にいらっしゃいました。
体質相談を通じて、ハレノヴァを知っていただき、記事にしてくださったので、ぜひご覧ください↓↓

https://dch-osaka.com/kitaku/halenova/

老人必用養草5(飲食について:茶・たばこ)

香月牛山

 引き続き、『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
 この本は、以前に紹介した『小児必用養育草(しょうにひつようそだてぐさ)』の香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
 老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。

  今日は食養生の最後、お茶とたばこの部分を抜粋して読んでみます。

続きを読む »

夏期休業のお知らせ

18080302

2019年8月8日(木)

漢方薬局ハレノヴァの夏期休業日をお知らせいたします。

夏期休業期間/8月10日(土)~8月15日(木)

期間中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は8月16日(木)以降となります。
また、オンラインショップの発送業務も停止いたしますので、予めご了承ください。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

夏の音

190730blog

シャカシャカシャカ…
ミーンミーン…
ジャカジャカジャカ…
ツクツクボウシツクツク…

セミが鳴き始めました。
皆さんの周りではセミの鳴き声どのようなものなのでしょうか?
こちらではきっとクマゼミだろうなぁというジャカジャカした声が
朝からひっきりなしに聞こえてきます。

この時期特有の季節の音を奏でる(?)セミたち。
実は生薬にも蝉が使われています。
これです↓(画像)


蝉退(センタイ)という名前で扱われています。

続きを読む »

漢方薬局ハレノヴァってどんな感じなのかしら?

19072601

2019年7月26日(金)

初めてご来店いただく時は、少し緊張して入って来られますが、すぐにリラックスしていただけるようです。
まずは、ハレノヴァオリジナルのお茶で一息ついていただきます。季節に合わせたお茶で、とても好評をいただいています。
そして落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとご相談いただけます。

たとえば、「月経前になるとなんだか不調になる。」
そんなお悩みはありませんか?

イライラ、怒りっぽくなる、落ち込みやすくなる、眠れない、憂うつ、食べ過ぎてしまう、頭痛、肩こり、乳房が張って痛む、顔や手足がむくむ、便秘、下痢など……。

続きを読む »