老人必用養草11(精神の補養について1)

香月牛山

引き続き『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
この本は香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。

今日は精神の保養に関する部分の前半を抜粋して読んでみます。

【原文】
・七情は、医家には喜・怒・憂・思・悲・恐・驚という。『素問』に出たり。儒家には喜・怒・哀・懼・愛・悪・慾といふ。『礼記』に見えたり。人、此身あれば此情なくんばあらじ。これをほどよくすれば元気めぐりて養となり、節(ほどよき)に過れば此身を害するなり。(中略)老人は気血弱き故に七情の私にかつ事をえず。虚火たかぶりて動きやすし。能々つつしむべき事なり。

続きを読む »

生理痛①

延胡索6

20代女性

主訴:生理痛

現病歴:生理痛はもともと少し重いくらいだったが、ここ1年ほどで刺すような痛みになった。1日目、2日目が痛い。3日目以降はあまりない。生理周期が早く、20日くらい。とぶことはない。昔は遅かった。全体的に量が少なく、4日ほどで終わる。顔や足がむくみやすい。天気の悪い日は体がだるくなる。汗をかきやすい。毎日、アイスやスナック菓子、甘いものを間食する

続きを読む »

嘔吐

半夏3

20代女性

主訴:電車に乗ると吐いてしまう

現病歴:数日前から電車に乗ると吐いてしまう。吐く前は悪寒、悪心があり、吐いた後もスッキリせずしんどい。時間帯や立つ座るに無関係。3日前からアイスや炭酸が欲しくなった。胃はもともと丈夫で、脂っこいものも平気。乗り物酔いしない。舌は紅舌、少苔、痩薄。舌下動脈の怒張はない。

続きを読む »

むくみ

蒼朮4

40代女性

主訴:むくみ

現病歴:食べると体がむくみやすい。顔、脚、お腹、腕など全身。一日中むくみやすい。食後にお腹のハリがある。通勤で片道20分ほど歩いている。胸やけ(-)、胃のちゃぽちゃぽ感(-)、食べ過ぎると腰がだるい感じがする。

続きを読む »

にきびについて

 にきびは分泌された皮脂が毛穴から出ずに詰まってしまうことから始まります。

続きを読む »

アトピー性皮膚炎について

 アトピー性皮膚炎は乳児期は頭や顔に多く、成長につれて体幹や手足の関節部分の乾燥が目立つようになります。思春期以降になると顔や肩など上半身全体に湿疹ができやすくなります。

続きを読む »

低血圧

川芎1

40代女性

主訴:ふらつき

現病歴:普段から疲れやすく体力がない。他から帰脾湯を購入して服用している。もともと血圧が低いが、毎年、春先に血圧が不安定になり、ふらつくことが多い。電車の中で貧血を起こして倒れ、クリニックを受診し、低血圧と心電図の乱れを指摘された。測定した血圧は上が90だった。心電図は人間ドックでも、専門の医師でなければ心筋梗塞と診断されるような波形と言われていた。舌下静脈怒張++

続きを読む »

ふらつき

桂皮3

30代男性

主訴:お酒を飲んだ後にふらつく

現病歴:いつからか、お酒を飲んだ後にふっと頭から血の気が引くような感じがある。立っていられなくなり、座っていても姿勢を保てない。同時に、頭から汗が噴き出る。

続きを読む »

腰痛

防風1

40代女性

主訴:腰の痛み

現病歴:(2月来店)前年の秋ごろから痛みが強くなり、前の職場を辞めた。もともとヘルニア持ち。仕事で数十kgの袋を運んだりしていた。今の職場になり、少し楽になったが、今年に入ってから痛みがさらに強くなった。痛みで目が覚めることもある。

続きを読む »

不眠①

釣藤鈎3

20代男性

主訴:夜中に目が覚める

現病歴:4月から新入社員として働き、5月末ごろから夜中に目が覚めるようになった。睡眠時間に対して寝足りない感じが残っていたり、起きた時に体がこわばっていることが多い。歯をくいしばっていることがある。寝付きは悪くない。ストレスが多いと感じるときには、途中で目覚める回数が増えることがある。白厚苔、歯痕舌。

続きを読む »

下痢①

甘草2

20代男性

主訴:毎朝の下痢

現病歴:数年前から、毎朝下痢になる。お腹がぐるぐる鳴り、少し腹痛がある。ストレスを感じやすい。よく食べるが、あまり太らない。舌中央に微黄苔。

続きを読む »

皮膚のかゆみ

石膏2

30代女性

主訴:首元や鼠径部のかゆみ

現病歴:夕方の食後や寝る前に鼠径部や首元がかゆくなる。寝ている間に掻いている。皮膚科では紅色皮膚描記症(+)、抗アレルギー薬を処方されたが、眠気がひどくて中止した。紅舌、前方辺縁に点刺。右関脈有力、寸脈も特に無力ではない。

続きを読む »

花粉症

麻黄3

40代女性

主訴:鼻水、涙などの花粉症の症状

現病歴:(2月中旬来店)鼻水が出て、涙があふれる。咳はなく、息が上手く吸い込めない感じ。目はかゆくないが少し充血。目に膜が張っている感じ。

続きを読む »

緊急事態宣言中の営業について

IMG_0944

2020.4.8

緊急事態宣言が発令されましたが、感染拡大防止の対策を徹底しつつ、通常通り営業いたします。

営業時間
平日 10時~19時
土曜日10時~17時
日祝休み

今後、事態を考慮して営業時間を変更する場合がございます。

当店では、商品の発送も受け付けていますので、お問い合わせください。
漢方相談に関しては、正確に方剤を決められるため、
通常はご来店でのご相談をおすすめいたしておりますが、
ご来店が難しい場合でも、お電話でご相談を受け付けております。

顔面神経マヒ①

釣藤鈎2

50代女性

主訴:左目が完全に閉じることができず、口元がゆがんでいる

現病歴:5日ほど前から左右の眉の位置がずれているように感じていた。その後、ビールがいつものように美味しくない。1日前から左目が閉じられない、口元がゆがむ、飲み物や食べたものがこぼれる、上手く話せないなどの症状が出てきた。

    右関脈滑、有力。舌中央に黄苔。尋ねると、最近食べ過ぎているかもしれないという。また、ここ最近、疲れの為に補中益気湯を服用していると。

    食べ過ぎによって生じた脾胃の痰濁が内風によって頭部へ上がり、経絡を阻滞した。服用していた補中益気湯の昇提作用は内風を助長していると思われる。

続きを読む »