2016年6月25日(土)
全国的に大雨が続いていますね。
梅雨とはいえ集中して雨が続くというのはものすごく大変です……。
早く雨がおさまることを祈っています。
さて、この梅雨の時期に咲く身近な花といえば、アジサイですね。
ちょうど今、ハレノヴァの入り口にもアジサイを飾っています。
アジサイはたくさんの品種があり、また土壌のpHにより色も変化しますので、多種多様の花が楽しめる植物です。
植物だから漢方薬にも使われる?と思うところですが、残念ながらアジサイそのものを漢方薬として使うことはないようです。
ちなみに西洋医学の分野では、アジサイの一種から発見した成分を元にお薬を開発しているという話もあるようなので、薬の分野と無関係ではないようですね。
ただ加工しないそのままの葉には毒性があるものもありますので、口に入れないように注意しましょう。
どちらかというと、アジサイの変種であるアマチャの方が、漢方薬・民間薬の分野に関係が深い植物です。
こちらの写真の植物がアマチャです。
アマチャは漢字では甘茶と書きます。その文字の通り、乾燥させた葉を煎じると、とても甘いお茶にあります。
4月8日のお釈迦様の誕生日には、全国の寺院で花祭・灌仏会(カンブツエ)と呼ばれる行事が行われますが、その行事に使われたり、参拝者にふるまわれたりするのがアマチャを煎じたお茶です。
これはお釈迦様の誕生時に降り注いだという甘露の雨にちなんで使われているのだとか。
このようにアマチャは寺院と縁深いものなので、寺院にはアマチャの木が植えてあるところも多いようですよ。
アジサイが有名な寺院もありますが、アマチャを探してみるのも面白いかもしれませんね。