2019.3.9
梅も見頃となり、啓蟄が過ぎて日中は過ごしやすい日が続いています。
気温が上がり、いろいろな生き物が動き出す春は、休んでいた草木も生長を始めます。
凝り固まったものが動き出すこの季節に、体の中の陽気が伸びやかになれないと、心や体に不調が出てきます。
ストレスのせいで、陽気の流れが悪くなると、疲れやすい、むくみ、喉の違和感、胸やお腹が張るなどのいろいろな不調が出てきます。
また別に、陽気が頭へ昇ってしまうと、頭痛、冷えのぼせ、不眠、イライラなどの不調が出てきます。
こういった症状に気づいたら、体を動かし、気の巡りをよくするのと同時に、漢方薬でさらに動きをよくしてあげることで、早めに対処してください。
春のストレスをその時に退治しないと、夏の不調につながります。
春に体の表面まで出てこないといけない陽気が内にこもったまま、夏を迎えてしまうので、体の表面が冷えてクーラーに負けやすくなります。
その一方で、汗が出にくく内側の熱が発散されないので暑さに倒れやすくもなります。
温暖化の影響で、年々暑さが厳しくなり、夏の外と室内との温度差は大きくなっています。
この温度差が体にかなりの負担をかけるので、夏に体調を崩さないために今から体を調えましょう。
春に気の巡りが悪いことが、夏に体を壊す要因のひとつになるため、漢方薬や運動で先手を打ってください。