2021.12.15(水)
漢方薬局ハレノヴァの年末年始休業日をお知らせいたします。
年末年始休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)
期間中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は2021年1月4日(月)以降となります。
また、オンラインショップの発送業務も停止いたしますので、予めご了承くださいませ。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。
2021.12.15(水)
漢方薬局ハレノヴァの年末年始休業日をお知らせいたします。
年末年始休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)
期間中、メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、お返事は2021年1月4日(月)以降となります。
また、オンラインショップの発送業務も停止いたしますので、予めご了承くださいませ。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。
40代女性
主訴:2か月続く微熱
現病歴:ここ2か月くらい、平均37.5℃くらいの微熱が夕方から晩に出る。薬を飲まなくても翌日の朝には熱が下がる。暑いだけで他に症状は特になし。上半身(胸から上)が熱い。
出産について①はこちら↓
https://halenova.com/blog/?p=5018
①でも述べましたが、妊娠・出産というのは、お母さんが子どもに生命力と栄養を分け与える大きなイベントです。
気(エネルギー)や血(≒栄養)、精(≒生命力)を使うことで、出産後は、身体が一時的に”老化”しています。体に必要なものが不足すると、体がだるかったり、疲れが抜けにくい、髪がパサつくなどの不調がでます。抑うつ、イライラするなども、気、血、精の不足によって、外からの刺激に敏感になることで起こることがあります。
50代男性
主訴:コロナワクチンのあと、微熱や筋肉痛、息苦しさなどがあり1か月以上続いている。
現病歴:ワクチン後、微熱が続く。PCR陰性。抗菌薬5日間服用したが無効。腕、ふくらはぎ、腹筋、背筋など筋肉痛。息苦しい。安静時に動悸。手足が熱く、こもった感じがする。不眠でねつきが悪く、5時間ほどしか眠れない。不整脈あり。頭痛はない。水分2L以上摂取、トイレに行く回数は明らかに少ない。喜冷飲。
30代女性
主訴:頭痛、元気がない
現病歴:産後1年後くらいから急に体調が悪くなり出した。畑仕事の最中にたちくらみ、頭痛があり、立てなくなった。季節の変わり目に頭痛や吐き気がある。呼吸が浅い苦しい感じがある。夜中に起きることがあり、夢が多い。9時間寝ているが、スッキリ起きれず、朝からだるい。
妊娠し子どもを出産するのは喜ばしいことですが、お母さんの体にとっては大変な負担となります。
赤ちゃんを産むというのは、お母さんの生命力と栄養を分け与えるということです。
外の世界へ出て、自分の力でいのちを保てる程度まで体を成長させないといけません。
アトピー性皮膚炎は、新薬がたくさん出て、現代医学でも症状が出ていない状態を維持することはできるようになりました。
しかし、以前にもお話したように、まだ根本治療ができる所までは至っていません。
50代女性
主訴:下痢しやすい
現病歴:緊張に伴い下痢しやすい。緊張すると何度もトイレに行く。電車やバスなど、自由に動けない時に症状でやすい。背中の下の方から不安感が昇ってきて、不安に包まれる感じ。過敏銭腸症候群と診断された。
20代男性
主訴:陰部に違和感、ムズムズがある
現病歴:2年前に症状が出始めた。慢性前立腺炎と診断されている。抗菌薬無効。八味地黄丸、セルニルトン無効。痛み(-)。夏や温かい所ではマシ。以前はコーヒー、アルコールで悪化していたが、今は避けている。疲れでの悪化(±)。夕方から夜にかけて悪化。風呂上りも症状がある。
引き続き『老人必用養草(ろうじんひつようやしないぐさ)』を紹介します。
この本は香月牛山(かつきぎゅうざん)が1716年に著した本です。
老人の養生、老人への接し方など現代にも通じるいろいろな教訓が書かれていて、今読んでもためになります。
今日は身体の保養に関する部分を抜粋して読んでみます。